よろずや瓦版

お役立ち情報を片っ端から集めてくるサイト

ポイ活

ポイ活ってなに?初心者が覚えておくべきメリット&デメリットと効率的な稼ぎ方は?

投稿日:

皆さん、「ポイ活」ってご存じですか?
「ポイ活」とは、様々な方法(ショッピング、ポイントサイトやアプリを利用する等)で発生したポイントを貯めて、活用することを指します(諸説あり)。

いまやお小遣い稼ぎや節約の定番となってきた「ポイ活」ですが、利用に躊躇している方も少なからずいるはず。

そこで、本記事ではポイ活デビュー前の方でも理解できるように「ポイ活」について解説していきたいと思います。

是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ポイ活とは?具体的にはどんなもの?

「ポイ活」の定義のようなものは冒頭で説明しましたが、具体的にはどんなものがあるのか見ていきましょう。

クレジットカードやスマホでの決済時に発生するポイント還元

皆さんが一番よく目にするのが「クレジットカードやスマホでの決済時に発生するポイント還元」ではないでしょうか。
ショッピングをクレジットカードやスマホ決済で支払うと「所定の還元率がポイントとして付与」されます。
楽天カードならば利用金額100円に対して1ポイント~が楽天ポイントとして付与されて次回のお買い物に利用できます。
実際に利用されている方も多いのではないでしょうか。

ポイントサイト

ポイ活の定番、それが「ポイントサイト」です。
ポイントサイトとは、
「ショッピングやサービス利用、口座開設、クレジットカード発行などでポイント(報酬)がもらえるサイト」
のことを指します。ポイントサイトを経由してショッピングした場合、クレジットカードで付与されるポイント以外にポイントサイトで独自に付与するポイントも手に入れるとができます。
ポイントサイトは「モッピー」「ハピタス」などが有名です。

アンケートサイト

アンケートに回答することでポイントがもらえるのが「アンケートサイト」です。
様々なアンケートがあり、高額なものや座談会への出席というものチラホラ。
ただ、高額のアンケートは抽選や地域限定など制約もあります。
コツコツ地道に隙間時間を利用する方向きの方法ですね。
アンケートサイトは「マクロミル」などが有名です。

ポイ活アプリ

スマホを利用したお手軽ポイ活、それが「ポイ活アプリ」です。
ページを見るだけや歩くだけでポイントを獲得できるので移動時間などを有効利用できるのが特徴!
アプリの利用も無料がほとんど(確認している分では有料は見ていない)です。

メリット&デメリット

手軽にお小遣いが稼げる「ポイ活」ですが、当然のことながらメリット&デメリットがあります。
効率よく「ポイ活」できるようにメリット&デメリットを確認していきましょう。

メリット
  1. お金をかけずに無料でお小遣い稼ぎやお得に買い物ができる
    ポイントサイトやアプリに登録することによって、無料でポイントを貯めることができます。
    そして、貯めたポイントを現金やクーポン、各種電子マネーに交換してお得に買い物することができます。
  2. 暇つぶしに最適
    ポイ活は、通勤時間やTVを見ている時間など、空いた時間を使って行えます。お金がかからない上に、暇つぶしをしながらお小遣いを稼ぐことができます。
  3. お得情報が手に入る
    ポイントサイトやアプリは、お得な情報を提供することが多くあります。特に会員限定の情報は独自のものが多く、節約に役立つことがあります。
  4. 長期的な目でお得になる
    ポイ活を続けることで、お得に買い物ができる一方で、節約効果も期待できます。長期的な目線で見ると、ポイ活はお得です。
デメリット
  1. 時間と労力が必要
    ポイ活はポイントを貯めるのが主な作業となるため、時間と労力がかかります。ポイ活に時間をかけすぎると、本来の生活や仕事に支障をきたすことがあります。
  2. ポイントが期限切れになることがある
    一部のポイントサイトでやアプリにおいては、ポイントに有効期限を設けている場合があります。ポイント貯めることに夢中になりすぎて期限切れになると、貯めたポイントが無駄になってしまいます。
  3. 詐欺まがいのポイントサイトやアプリがある
    ポイントサイトやアプリには詐欺まがいのものが存在することがあります。しっかりとした情報収集を行い、信頼できるポイントサイトやアプリを選ぶ必要があります。
  4. お小遣い稼ぎが目的になりすぎる
    ポイ活はお金を稼ぐ手段の一つですが、お小遣い稼ぎが目的になりすぎるとストレスや本来の生活に支障をきたすことがあります。
    また、不要な出費や会員登録が増える場合があるため注意が必要です。

ポイ活で効率的に稼ぐ基本

サービスの組み合わせ

ポイ活で最も不満に感じることはまとまった金額を手に入れにくいことです。
これを少しでも解消するためにはサービスを組み合わせることが必須。
例えば、カード利用が多く、自由な時間を比較的確保しやすい環境ならば、

クレジットカードのポイント還元 + ポイントサイト + アンケートサイト

時間の確保は難しいけれど、徒歩や電車での移動などが多い方は

ポイントサイト + アンケートサイト + ポイ活アプリ

といった具合にサービスを組み合わせればそれなりの金額を貯めることも不可能ではありません。
ライフスタイルに合わせたサービスを選択することがポイ活の第一歩と言えるでしょう。

提携先が充実しているサービスを見つける

せっかく貯めたポイントも使わなければ意味を成しません。
ポイントを使うためには自分が一番利用する支払い方法を確認しましょう。
現金でポイントを還元したければ、銀行などを提携先にしているサービスを選ぶ必要があります。
ポイントサイトを例にとると、「moppy(モッピー)」では50社以上、「ハピタス」では15社の提携先でポイント還元できます。

提携先は大抵サイトのFAQ等に掲載されていますので、気になったサービスが出てきたら必ず確認をしておきましょう。

ポイ活のメリット&デメリットを理解して楽しく、お得にポイント活用を!

ポイ活では、何よりも貯めたポイントでお得になることが大切。
よく起こりがちなことですが、ポイント獲得のための無駄遣いや無理なポイント集めで疲れてしまってはポイ活を楽しむことができません。
また、ポイ活を行う際にはしっかりと情報収集を行い、安全かつ効果的な方法で行うことが大切です。
ご紹介したメリットとデメリットを押さえながら、上手なポイントを活用を心がけて、工夫してみましょう。
例えば、固定費の支払いをクレジットカードにしたり、QRコード決済と紐づけてポイントの二重取り、三重取りを狙うのはおすすめです。
生活スタイルに合わせたポイ活をしていきましょう。

スポンサーリンク

-ポイ活
-, , ,

執筆者:

関連記事

初心者へおススメ!ハピタス4つのメリット&デメリット

ポイントサイト御三家といえば、「モッピー」、「ハピタス」、「ポイントインカム」。 今回はその御三家のうちの一つ、「ハピタス」についてご紹介していきます。 「ハピタス」は様々な方法でポイント貯めてリアル …

ポイ活初心者のためのモッピー5つのメリット&4つのデメリット

今回は、日本で最も人気があるポイントサイトの1つ、「モッピー」についてご紹介していきます。 「モッピー」はスマホやPCから無料で登録することができ、アンケートに回答やゲームをプレイ、商品の購入など、様 …

初心者がドットマネーを利用する上で知っておきたい3つのメリット&4つのデメリット

今回は、ポイ活をするうえで、なくてはならない存在と言われているポイント交換サイト「ドットマネー」をご紹介します。 「ドットマネー」がなくてはならないと言われている所以は、ポイントサイトやアンケートサイ …