よろずや瓦版

お役立ち情報を片っ端から集めてくるサイト

芸能

さくらももこ、10年近い乳がん闘病期間!作品に込めた想いは?

投稿日:2018年8月30日 更新日:

「ちびまる子ちゃん」の作者、さくらももこ先生が8月15日、乳がんのため53歳という若さでご逝去されました。

親近者など極一部の関係者以外は一切知らされていなかった乳がんとさくらももこ先生は10年近く向き合っていたと報じられています。

今回は乳がん発覚時の状況とさくらももこ先生の心境を考えていました。

スポンサーリンク

乳がん発覚は東日本大震災直前?

ネットで報じられたさくらももこ先生の乳がんの発覚時期は亡くなる10年近く前。

「さくらさんの乳がんの闘病はもう10年近くになるはずです。40代半ばでのがん発覚後も治療を続けながら仕事のペースは落ちず、以前と変わらず穏やかな笑いのある漫画を描き続けていました。しかし、近しい人以外にはがん闘病のことは一切明かさず、病気と向き合っていました。感性の塊のような人なので、孤独の中にさまざまな葛藤があったと思います」(さくらさんの知人)

(https://www.news-postseven.com/archives/20180830_750169.htmlより引用)

病気が発覚したすぐ後に、東日本大震災(2011年3月11日)が起きた。さくらさんは、直後は作品中では触れるべきではないと考えたが、震災1週間後、まる子が花畑の中で涙を浮かべながら「きっと大丈夫だよね。日本も」と語る内容の4コマ漫画を新聞に描いた。その後2週間、新聞の連載を休んだ。さくらさんはその時期が本当につらかったと振り返っている。

(https://www.news-postseven.com/archives/20180830_750169.htmlより引用)

前述の4コマ漫画は中日新聞に掲載されたもののようです。

それまで社会問題については「多くの方がそれぞれ意見をお持ちだと思うので」と、作品には反映しない方針でいたが、同月十八日には、被災者へのメッセージを込めた漫画を発表。まる子が、涙を浮かべながら「きっと大丈夫だよね。日本も」と語る内容だった。

(中日新聞8月28日朝刊より引用)

病が発覚したのは折しも日本中を震撼させた東日本大震災(2011年3月11日)の直前だったそうです。

東日本大震災は単に「地震」、「津波」、「原発」というものの恐怖にとどまらず、ある日突然身内やお隣に住んでいた方がいなくなってしまうという「死」や「別れ」の恐怖に対しても考えさせられる出来事でした。

社会問題に関して1歩退いていたさくら先生ですが、この時ばかりは少し事情が違ったようです。

《深い悲しみがまとめて湧いてきた。今、目の前にいる大切な人達とも、いつの日かを境に二度と会えなくなるのだと思うと、悲しすぎると思い、毎晩布団の中でむせび泣く日が続いた。むせび泣きは、一年以上続いていたように思う。》(『おんぶにだっこ』小学館刊)

(https://www.news-postseven.com/archives/20180830_750169.htmlより引用)

自然災害や原発の怖さもさることながら、闘病中のさくら先生にとっては「死」や「別れ」に対しての方が強く恐怖を感じ取られたのではないでしょうか。

なぜなら、「死」や「別れ」は病気によってももたらされるものだから。

4コマ漫画に込めた想いは?

ここからは勝手な予想です。

掲載された4コマ漫画を見直したとき、個人的にこんなことを考えました。

被災者に対するメッセージとしては、

「どんなに寒い時期(困難な時期)があっても、頑張ればきっと大丈夫!」

ということなのでしょうが、もしこのメッセージを当時のさくらももこ先生の状況(闘病中)から考えてご自身に対して贈ったメッセージならば、

「どんなに寒い時期(困難な治療期間)があっても、頑張れば大丈夫(元気になれる)!」

と解釈できるのではないか、と。

この4コマ漫画は東日本大震災の被災者だけでなく、闘病中のご自身に対してのエールだったのかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか。

個人的な感想ですが、さくらももこ先生という方は本当の強さをお持ちの方だなあと思うのです。

闘病中にもかかわらず、他人の前では明るく朗らかな雰囲気を壊さず、気配りができる人はそうはいません。

ご冥福はもちろんお祈りいたしますが、やっぱり思ってしまいますね。

「早すぎますよ、先生!」って。

スポンサーリンク

-芸能
-, , ,

執筆者:


  1. […] さくら先生も2007年から始まった4コマ漫画連載中にはご自身が乳がんを患っていることをご存知でした。 そういう観点から、この部分は桑田さんにエールを送っているようにも感じ取れ […]

関連記事

貴乃花親方退職で「景子夫人」の争奪戦開始?復帰するなら古巣?

貴乃花親方の退職が決まり、「注目を集めている」言われる花田景子婦人。 なぜこんなに注目を集めているのでしょうか。 景子夫人のプロフィールと照らし合わせながら考えてみたいと思います。 スポンサーリンク …

加藤綾子がインスタグラム開設!なぜ今頃~?

目次1 加藤綾子、インスタ開始5日で15万以上のフォロワー2 テレビの露出は減ったが人気は健在、でもなぜ今頃? 加藤綾子、インスタ開始5日で15万以上のフォロワー 元フジテレビアナウンサーの加藤綾子が …

防弾少年団(BTS)、「原爆Tシャツ」の次は「原爆ブルゾン」?ブランドやデザイナーは?二度と『日本』の土は踏めないかも!

原爆Tシャツが引き金となって「ミュージックステーション」をはじめ、年末特番を軒並み締め出された防弾少年団(BTS)。 今度はMVの映像の中で「原爆ブルゾン」を着用していたとネットで話題となっています。 …

楽天・松井裕樹投手と女優・石橋杏奈が真剣交際の末に今年12月に挙式!?

プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの松井裕樹投手(22)と女優・石橋杏奈(26)が今年の12月にハワイで挙式を予定していることそうです。 一部スポーツ紙が伝えています。 スポンサーリンク 関連

元AKB北原里英 笠原秀幸との熱愛発覚!二人の歴代の相手は?

元『AKB48』の北原里英さんがビストロデートをフライデーされました。 先日行われたフォトブックの発売イベントで「東京五輪が終わったくらいに結婚したい」と公言した北原さん。 AKBを卒業して恋愛解禁、 …