よろずや瓦版

お役立ち情報を片っ端から集めてくるサイト

スポーツ

貴乃花親方の退職決定、部屋も消滅!!はっきりさせたい4つのこと!

投稿日:2018年10月1日 更新日:

10月1日、日本相撲協会は臨時理事会で貴乃花親方の退職と、それに伴う貴乃花部屋所属の力士、床山、世話人の千賀ノ浦部屋への移籍を承認しました。

これで貴乃花部屋は消滅、貴乃花親方の実父、故二子山親方(元大関・貴ノ花)より1982年創設された歴史に幕を閉じることとなりました。

貴乃花親方が9月25日、相撲協会に引退届を提出してからの激動の7日間。

「何、これ?」と思うような内容が次々と飛び出しました。

今回は最低限、これだけははっきりさせたいことを4つピックアップしてみました。

スポンサーリンク

貴乃花親方にはっきりさせてほしいこと

今回の騒動は貴乃花親方の退職理由に世間の注目が集まりました。

その内容を簡単にまとめてみると、

・内閣府への告発状が事実無根であること認めさせようとした日本相撲協会よる有形・無形の圧力について。

この1点ですね。

無形の圧力に関しては証明がかなり困難ですが、有形ということは書面などが残っているはずです。

この「有形の圧力」だけははっきり明示してほしいところですね。

実兄の元横綱・若乃花でタレントの花田虎上氏は9月30日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」において「有形の圧力」の他に

今後の自分がこれからどういう道を進むのか、ファンに伝えないといけない

(https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/09/30/kiji/20180930s00005000125000c.htmlより引用)

という注文も付けておられます。

しかし、これに関してはもう少し猶予を持たせてもよいのではないかと個人的には思います。

しっかり計画を練って、それから発表した方がファンも一層安心できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

日本相撲協会にはっきりさせてほしいこと

日本相撲協会に関してはっきりさせてほしいことをまとめると、

・一門制の施行がなぜ今なのか

・一門制は理事会の決定事項であるにもかかわらず、正式な方法で伝達していないのか

・貴乃花親方が内閣府に提出した告発状に対して「事実無根な理由に基づいてなされたもの」とした根拠は何か

一門制の施行時期に関しては以前の記事にも書いた通り、タイミングが良すぎるのがとても気になりますね。

また、ガバナンスを口にしておきながら、なぜ決定事項を書面にもしていないのか。

「一門制は決定事項である」という証拠を残さない決定事項など企業などの組織体では考えられないことです。
これでは内容の再確認すらできませんよね。

そして、告発状が「事実無根」である根拠。

この根拠を提示しない限り、「事実無根な理由に基づいてなされたもの」という証明ができません。

日本相撲協会には「透明化」は資金の流れだけではないことを意識してほしいところですね。

「はっきりさせたいこと」が「はっきり来るする日」は来るのか?

「はっきりさせたいこと」が「はっきり来るする日」は来るのか?

あくまでも予想ですが、そんな日は来ないでしょうね。

どの業界でもそうだと思いますが、やっぱり「言えること」と「言えないこと」はあると思うのです。
特に歴史が古く、しがらみなどが多い組織体ではそういう傾向が強いのではないでしょうか。

しかし、だからといって、時代が移り変わり「言わなければならないこと」が「言えないこと」の中に入ったままになっているのはいかがなものかとも思います

まとめ

貴乃花親方の引退届が日本相撲協会の臨時理事会で正式に承認されました。

それに伴い、貴乃花部屋所属の力士、床山、世話人は千賀ノ浦部屋へ移籍。

貴乃花部屋は消滅することとなりました。

しかし、この騒動は腑に落ちないことが多かったような気がします。

そこで、「もっとあるじゃないか!」といわれるかもしれませんが、最低限として「はっきりさせたい4つのこと」を書き出してみました。

たぶん、これらが明確になる日が来るのは極めて可能性が低いのですが、これくらいのことが明確に発表できる相撲界が来ることを願っています。

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

速見コーチの宮川紗江への暴行映像!体操協会の闇は深すぎる?

体操女子のリオデジャネイロ五輪代表、宮川紗江選手(18)を巡る暴力&パワハラ問題で、ことの発端である速見コーチの暴行映像が放映されました。 映像では直立不動の宮川選手の頬を身体が揺らぐほどの強さで平手 …

井上尚弥、WBSS準決勝は英国?開催日は?ロドリゲスはどうしている?

WBA世界バンタム級王者・井上尚弥選手が参戦中の「ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)」。 一度は開催が危ぶまれた準決勝の開催地がプロモーター、カレ・ザワーランド氏自身のツイッターで明 …

競泳、瀬戸大也が短水路200Mバタフライで世界新!経歴、結婚、家族は?

競泳の瀬戸大也選手が世界短水路選手権(中国、杭州)の男子200メートルバタフライで、1分48秒24の短水路の世界新記録を出して優勝しました。 インタビューに答えた瀬戸選手は、新記録がバタフライで出ると …

日体大の渡辺正昭駅伝監督、過去にもパワハラあった!学長宛て投書も黙殺?

9月7日発売の写真週刊誌「FRIDAY」が、日体大駅伝部の渡辺正昭監督の選手に対するパワーハラスメント(パワハラ)を報じるあたり、大学側に調査で過去にも渡辺監督のパワハラを訴える学長宛ての投書が1件あ …

日体大、渡辺駅伝監督をパワハラで解任!世間の反応は?

日体大が、陸上部の渡辺正昭駅伝監督を部員に対して暴力行為などのパワーハラスメントを行っていたとして解任しました。 解任は9月11日付で渡辺監督は辞任を申し入れましたが、大学側は解任処分としました。 日 …