よろずや瓦版

お役立ち情報を片っ端から集めてくるサイト

スポーツ

貴乃花親方、相撲協会に退職届も受理せず!撤回の可能性は?

投稿日:

9月25日、大相撲の貴乃花親方が日本相撲協会に退職願を提出しました。

貴乃花親方は会見の場で

「告発状が事実無根だと認めるよう有形無形の圧力を受けた」

と主張。

しかし、日本相撲協会は

「そのような事実は一切ない」

と反論しています。

果たして、退職の撤回はあるのでしょうか。

スポンサーリンク

会見における貴乃花親方の主張

事の発端は今年の3月、元横綱・日馬富士による貴ノ岩への傷害事件です。

この事件に対して日本相撲協会の対応を問題視した貴乃花親方は同協会の監督機関である内閣府の公益認定等委員会に対し、立ち入り検査や適切な是正措置を求める告発状を提出しました。

しかし、その後、弟子の貴公俊の付け人への暴力行為が発覚し、3月28日付けで告発状を取り下げることとなります。

また、春場所を無断欠席した問題も重なって、委員から年寄への2階級降格処分を受けるととなりました。

さらに相撲協会は7月26日の理事会で年寄は全員、五つある既存の一門のいずれかに加入しなければいけないことを決定。

そして、8月7日に日本相撲協会から、協会が依頼した外部の弁護士の見解を踏まえたする書面が貴乃花親方に届きます。

貴乃花親方よりますと

その書面では「告発状は事実無根な理由に基づいてなされたもの」と結論付けられておりました。

(https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20180925-0136より引用)

ということです。

この結論に対して貴乃花親方は書面で

「告発状の内容は事実無根ではない」

と説明をしたそうですが、協会からは

「告発状の内容が事実無根な理由に基づいてなされたものであることを認めないと親方を廃業せざるを得ないなどの有形・無形の要請」

(https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20180925-0136より引用)

を受け続けたとのことです。
また、

「いずれかの一門に入るための条件として、告発の内容は事実無根な理由に基づいてなされたものであると認めるようにとの要請」

(https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20180925-0136より引用)

も同時に受け続けていたということです。

日本相撲協会の反論

貴乃花親方の主張に対して、日本相撲協会は「そのような事実は一切ない」と反論。

相撲協会が一門に所属しない親方は部屋を持てないと決めたことについては

「一門に支給される運営補助金があり、使途の透明化を図る必要がある。相撲協会全体のガバナンスを強化するために全親方が五つの一門に所属して取り組むというのが総意」

(yahooニュースより引用)

という理由によるもの。

「一門に所属して一緒にやろうと何度も説得した。告発状が事実無根だと認めなければ一門に入れないと圧力をかけた事実はない」

(yahooニュースより引用)

とした上で、

「理事の阿武松親方(元関脇益荒雄)が再三にわたって貴乃花と接触し、弟子もいるんだから一緒にやってこう、と何回も言った」

(yahooニュースより引用)

と主張しています。

なお、貴乃花親方の退職届は書類の不備のため保留中とのことです。

貴乃花親方の退職願の撤回はあるのか?

ここまで見てきて現時点ではなさそうですね、退職願の撤回は。

確かに双方の間で誤解が生じているように見えないことはないのですが、日本相撲協会の行動を起こすタイミング。

印象悪すぎるような気がします。

実際の書面のやり取りの内容が公表されていませんの断言はできませんが、まず理由はともかく7月26日の理事会で、

「五つある既存の一門のいずれかに加入しなければいけないことを決定」

しておいて、8月7日に

「告発状は事実無根な理由に基づいてなされたもの」と結論付けられた書面

を送り、やり取りの中で

「告発状の内容が事実無根な理由に基づいてなされたものであることを認めないと親方を廃業せざるを得ないなどの有形・無形の要請」

となれば、貴乃花親方からすれば外堀を埋めた後、さらに内堀まで埋めてきたと感じるのは無理のないことです。

こちら側から見ても、日本相撲協会の事の運び方は良い印象を持てないです。

このことから考えても、貴乃花親方からみた日本相撲協会は今まで以上に信用できなくなるでしょうし、退職願の撤回は困難なのではないでしょうか。

まとめ

大相撲のファンの方にとっては大変ショッキングな貴乃花親方の退職。

大相撲に詳しい著名人の方にも貴乃花親方の残留を希望されているコメントを発信しておられる方がおられます。

しかし、今回は今まで以上に話がこじれているようです。

退職願はまだ受理されていませんから、これからの動向にまだまだ注目は集まることでしょう。

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , , ,

執筆者:


  1. […] 関連記事はこちら:「貴乃花親方、相撲協会に退職届も受理せず!撤回の可能性は?」 […]

  2. […] 一門制の施行時期に関しては以前の記事にも書いた通り、タイミングが良すぎるのがとても気になりますね。 […]

関連記事

『神の子』山本KID徳郁さん、ガンで死去!ファンに惜しまれるファイトスタイルと人柄!

神の子、死去・・・・。 がん闘病を公表していた山本KID徳郁さんが、9月18日に死去、山本さんが主宰する「KRAZY BEE」の公式ツイッターで報告されました。 8月26日に自身のインスタグラムで「が …

井上尚弥の優勝が見れなくなる?WBSSが選手のギャラ未払いで「崩壊寸前」!!

井上尚弥選手の優勝シーンが見れなくなる? 井上尚弥選手が準決勝に駒を進めているワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)の準決勝が急きょ中止になる可能性があると報道されました。 同一階級で最 …

井上尚弥、準決勝はエマヌエル・ロドリゲス!予想は井上の優位、その理由とは?

10月20日(日本時間:21日)、WBSSバンタム級1回戦を兼ねたIBF世界同級タイトルマッチでエマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)が同級3位のジェイソン・モロニー(オーストラリア)を2―1の判定で …

井上尚弥、パンチ力やスピードのある選手はいっぱいいる!自身が考える最大の武器とは?

弟・井上拓真選手が30日のWBC世界バンタム級暫定王座決定戦で暫定王者となり、WBSS準決勝がさらに注目を集めている井上尚弥選手。 その井上尚弥選手が自身の強さの秘密についてインタビューに答えています …

井岡一翔、4階級制覇は結婚祝い!身体の仕上がりは?相手はどんなボクサー?

今年の夏に引退を撤回し、大晦日に中国マカオにおいてWBO世界スーパーフライ級王座決定戦で日本選手初の世界4階級制覇に挑む井岡一翔選手。 計量も無事にパスして、あとは本番を迎えるだけとなりました。 相手 …