よろずや瓦版

お役立ち情報を片っ端から集めてくるサイト

スポーツ 未分類

井上尚弥の優勝が見れなくなる?WBSSが選手のギャラ未払いで「崩壊寸前」!!

投稿日:2018年12月7日 更新日:

井上尚弥選手の優勝シーンが見れなくなる?

井上尚弥選手が準決勝に駒を進めているワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)の準決勝が急きょ中止になる可能性があると報道されました。

同一階級で最強の王者を決めるボクシング界の「天下一武道会」であるワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)。

華やかな試合の裏で何が起こっているのでしょうか?

また、日本のファンはこの一方にどんな感想を持っているのでしょうか?

スポンサーリンク

「崩壊の危機」といわれる原因は?

記事によりますと、今回の「『崩壊の危機」の原因は

大会の株主同士が出資比率を巡り、対立を深めた結果

(https://the-ans.jp/news/45689/より引用)

ということです。

「出資比率なんて、大会開催時には決まっているんじゃないの?」

と思ってしまうのですが、実情は違うようです。

よくよく考えるとちょっと用意が遅いな、と思えたところもありましたよね。

例えば、井上選手とロドリゲス選手の試合会場の決定がいまだに決まっていないとか。

日本と違い、海外は結構アバウトなところがあるからこんなもんかなあ、と考えていたのですが、やっぱり違いましたね。

ビジネスですもんね。

ところで、どれくらいヤバい状態にあるかというと

今回の大会に参戦している24選手のうち、なんと12選手はギャラが未払いの状態

(https://the-ans.jp/news/45689/2/より引用)

ということです。

ということでかなりヤバい状態みたいです。

この内容を報道したのはアメリカでも有数のボクシング専門誌「リング」。

「リング」誌では

「裏側の主催者がこの問題をすぐに解決できなければ、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズは2度目の準決勝に到達する前に、崩壊してしまう可能性がある」

(https://the-ans.jp/news/45689/2/より引用)

とまで記事に書かれているようです。

組織委員会とプロモーターには何とかしてもらいたいですよね。

スポンサーリンク

日本のファンの反応は?

該当記事のコメント欄を見てみると、皆さん以外と冷静な反応をされているのに驚きました。

裏の問題が解決すれば開催できるわけだから、そんなに悲観はしてないけどね。ただ、もしギャラが下がるような事があれば、辞退する選手も出てくるかもしれないし、逆にそれを口実に強豪との対戦を避ける選手が出てくるかもしれない。

格闘技大会あるある、有名選手が参加すると聞いて出場登録したら後から有名参加できない旨の連絡があったり本大会への予選のハズが予選ではない個別の大会になったり色々。でもこの大会は成功させて欲しいなぁ。夢見ている途中だから。

ギャラが払われないのはもちろん、下がったりするようなことがあれば、辞退者が出ても責められないな。彼らはプロのボクサーで、それで生計立てているわけだし、この大会のような無敗同士のバトルにおいてどちらかに泥がつくかもしれないのに参戦しているのは、リスク相応の報酬があるから。
そうなったとしても、テテならWBSS消滅しても関係なく、井上と統一戦してくれそう。

酷い事になってますね。
ファンとしては、この大会で勝ち抜けば知名度も上がり、スポンサーも新たに付くチャンスも生まれるので、何とか選手には踏ん張ってもらいたいところですが、無理は言えないですね。
一度こんな疑惑が上がるとケチが付くので今後選手も敬遠しちゃうかもですね。
今大会が最後まで出来たとしても、次回は無いかも。
井上に関しては、テテやロドリゲスなど、大会前から井上戦を希望する発言してたから、もし大会がオジャンになったとしても、試合を別途組んでくれる事に期待したいですねw

この際次回以降の大会は仕方ない。
でもさすがに既に開催済みの大会くらいきっちり終わらせてくれ。

金銭的な問題で厳しいのなら、残念ながら今の主催者には降りてもらって何とか続いてほしいけどな。

統一戦やら何やらがゴチャゴチャした利権や思惑で消滅するのが当たり前となってしまったボクシング界において、この手の大会は非常にありがたいんだから。

もともとプロモーターなる胡散臭い連中が、
興行してきた危なっかしい世界だからね。
当然起こりうる事態。亀田さんちの世界戦で
体重オーバーでのタイトルマッチも、詳細を
公表しなかったのは、事前に公表すると、
チケット払い戻しやTV放映料ダウンにつながる
という死活問題に直面するからだったし。
山積みの金を会場費、設営費、ファイトマネー等々に
分割する訳じゃない。当日の入場料含めて収益が
確定する不安定なシステムだから、問題も起こる。
ぶつ切りの個々の対戦ではなく、他競技のように、
長期的な安定した興行システムを導入しないと難しいね。

これ、政治的な力が働いてんじゃないの?
実際、井上が強過ぎて、他のチャンピオンは商品価値失いそうになってるし

それは疑えばキリ無いんだろうけど、いずれにしても長い間積み上げて培ってきた絶妙なパワーバランスをぶっ壊すような大会だからね

あくまでも観てる人側に立った大会だから、興行主側からすれば文句も出るわな

今こそ、zozo前澤さんの出番だよ〜。それイイね!

(yahooニュース該当記事のコメント欄より引用)

ボクシングの世界ではよくある話なのでしょうか?

本当は別の理由があるのではないかと疑惑の目を向けているコメントもありましたが、ZOZOの前沢社長にラブコールを送るファンもいますね。

月旅行のついでにボクシング界の夢の対戦カードも見てもらえないですかねえ。

まとめ

同一階級で最強の王者を決めるワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)の準決勝が急きょ中止になる可能性があると報道されました。

この大会では優勝候補の筆頭として日本の井上尚弥選手が出場しています。

開催中止の原因は

「大会の株主同士が出資比率を巡り、対立を深めた結果」

とされており、参加選手の半数がギャラの未払いとなっているそうです。

しかし、こんな夢のカードを組むことが出来るのは今のところWBSSだけ。

何とか今大会だけでも決勝まで開催してほしいですね。

スポンサーリンク

-スポーツ, 未分類
-, , ,

執筆者:


  1. […] ・合わせて読みたい→「井上尚弥の優勝が見れなくなる?WBSSが選手のギャラ未払いで「崩壊寸前」!!」 […]

関連記事

宮川紗江が塚原夫妻の直接謝罪を拒否する理由とポイント!

体操女子のリオデジャネイロ五輪代表、宮川紗江選手(18)を巡る暴力&パワハラ問題が泥沼化しています。 宮川選手がパワハラを受けたとされている塚原光男(70)、千恵子(71)夫妻の宮川選手へ直接謝罪の申 …

秋の「マックシェイク 紫いも」「(2018)を飲んでみた!味やカロリーは?

本日(2018年9月26日)発売ののマックシェイク「紫いも」。 この秋のマックシェイクは「紫いも」が帰ってきました。 「紫いも」は2014年、15年に販売されましたが、今年の「紫いも」はさつまいものほ …

日本企業の人材募集で韓国学生の参加者数がヤバい!「国と個人の問題は別」は本音?

韓国で労働者不足に悩む日本企業が人材募集をしているという報道がされました。 驚くべきは11月5日に開かれた釜山と7日に開かれたソウル面接会を合わせると韓国学生の事前申し込みは6200件以上。 日本企業 …

日本相撲協会、受け入れOKだった!貴乃花親方、反論でどちらが本当?

ますます乱戦模様の貴乃花親方退職問題。 今度は日本相撲協会は貴乃花親方の受け入れは「全ての一門OK」だったと言い出しました。 これに対して貴乃花応援会が公式サイトで反論。 両者の内容で何が一致していて …

日体大の渡辺正昭駅伝監督、過去にもパワハラあった!学長宛て投書も黙殺?

9月7日発売の写真週刊誌「FRIDAY」が、日体大駅伝部の渡辺正昭監督の選手に対するパワーハラスメント(パワハラ)を報じるあたり、大学側に調査で過去にも渡辺監督のパワハラを訴える学長宛ての投書が1件あ …