よろずや瓦版

お役立ち情報を片っ端から集めてくるサイト

スポーツ

WBSS、バーネットまさかの棄権!井上尚弥の優勝は確実か?

投稿日:

ボクシングのワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)バンタム級1回戦、最後の一戦は「まさか」の幕切れとなりました。

「まさか」の幕切れとなったのは「WBAスーパー王者ライアン・バーネット(英国)VS 5階級制覇王者ノニト・ドネア(フィリピン)」戦。

4回途中、バーネット選手が腰の不調を訴えた後に膝をつき、4回終了後に棄権するというショッキングな展開。

一体バーネットに何が起こったのでしょうか?

そして、バンタム級優勝は誰になるのでしょうか?

スポンサーリンク

バーネットに「まさか」のトラブル

まさかのトラブルは4回途中、バーネット選手が鋭く左右のコンビネーションを打ち終わった直後に起こりました。

打ち終わった直後、不自然に距離を取りながら右グローブを腰付近に当て、なんとそのまま膝をついてしまったのだ。なんとか、このラウンドは最後まで立ち続けたが、5回開始前に棄権を選択。ドネアのTKO勝ちというショッキングな結末となった。

(https://the-ans.jp/news/42520/より引用)

腰に変なひねりがついてしまったのでしょうか。

とりあえず、4回終了までは持ちこたえたようですが、5回に入る前にバーネットは棄権。

(画像はhttps://the-ans.jp/news/42520/より引用)

ドネアのTKO勝ちという何とも歯切れの悪い内容となってしまったようです。

ドネアとしても、こんな形の勝利は予想していなかったでしょうし、望んでもいなかったと思います。

バーネットは悔やんでも悔やみきれない結果を残してしまいました。

ドネア選手は試合終了後にこんなコメントをしています。

「戦士としてファイターとして、バーネットは素晴らしいファイターだった。序盤は私にプレッシャーをかけ続けてきた。勝ちは勝ちだが、私の望んでいた勝利ではなかった。彼はアメージングなファイターなんだ」

(https://the-ans.jp/news/42485/2/より引用)

記事では

「不運なアクシデントに見舞われたバーネットを気遣う紳士ぶり」

(https://the-ans.jp/news/42485/2/より引用)

として取り扱っていますが、誇り高いファイターにとって慰めのような言葉や行為は侮辱と紙一重。

同じ誇り高いドネア選手がそれを知らないはずはありません。

このコメントはドネア選手の正直な気持ちなのではないでしょうか。

やはり、戦っている側も、見ている側もすっきりしない試合ですよね。

スポンサーリンク

準決勝進出の組み合わせ

準決勝に進出したのは4名。

井上尚弥(日本・大橋ジム)

エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)

ノニト・ドネア(フィリピン)

ゾラニ・テテ(南アフリカ)

そして組み合わせは

井上尚弥(日本・大橋ジム) × エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)

ノニト・ドネア(フィリピン) × ゾラニ・テテ(南アフリカ)

下馬評では「井上×ロドリゲス」戦が実質的なファイナルと言われていて、どちらかの勝者が優勝を手にするだろうといわれています。

その最右翼が井上尚弥選手。

そして、ロドリゲス選手、ドネア選手、テテ選手がもっとも戦ってみたいと口を揃える相手でもあります。

しかし、バーネット選手の腰のトラブルで、実力だけでは残れないと実証されてしまったWBSS。

優勝筆頭といわれる井上選手も油断できないのではないでしょうか。

まとめ

ボクシングのワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)、一回戦最後の試合は思わぬ結果となりました。

「WBAスーパー王者ライアン・バーネット(英国)VS 5階級制覇王者ノニト・ドネア(フィリピン)」戦は4回途中にでバーネット選手の腰にトラブルが発生。

5回直前に棄権して、ドネア選手のTKO勝ちという幕切れとなりました。

そこで気になるのは優勝の行方。

バーネット選手のように思わぬトラブルが発生し試合の途中で棄権するという事態にならないとは限りません。

トラブルはどこにでも潜んでいます。

優勝の筆頭は日本の井上尚弥選手。

敵は対戦相手だけでないのが勝負の世界です。

井上選手の「惑星一のハードパンチ」は勝負の神様の悪戯すら粉砕できるのでしょうか?

井上選手の準決勝の相手はエマヌエル・ロドリゲス選手。

前の試合に見せた弱点をしっかり修正してくるボクサーです。

来年の準決勝、またも思わぬトラブルが発生するかもしれません。

本当に目が離せませんね。

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , , ,

執筆者:


  1. […] ・合わせて読みたい→「WBSS、バーネットまさかの棄権!井上尚弥の優勝は確実か?」 […]

  2. […] ・合わせて読みたい→「WBSS、バーネットまさかの棄権!井上尚弥の優勝は確実か?」 […]

関連記事

大迫傑、シカゴマラソンで日本記録更新で報奨金1億円!両親や兄弟、嫁や子供は?これからの期待度は?

大迫傑選手がシカゴマラソンで2時間5分50秒の日本新記録樹立しました。 今年2月の東京マラソンで設楽悠太選手がマークした2時間6分11秒を21秒上回った日本記録更新に日本中が驚きと歓声を上げています。 …

井岡一翔、4階級制覇は結婚祝い!身体の仕上がりは?相手はどんなボクサー?

今年の夏に引退を撤回し、大晦日に中国マカオにおいてWBO世界スーパーフライ級王座決定戦で日本選手初の世界4階級制覇に挑む井岡一翔選手。 計量も無事にパスして、あとは本番を迎えるだけとなりました。 相手 …

日体大、渡辺駅伝監督をパワハラで解任!世間の反応は?

日体大が、陸上部の渡辺正昭駅伝監督を部員に対して暴力行為などのパワーハラスメントを行っていたとして解任しました。 解任は9月11日付で渡辺監督は辞任を申し入れましたが、大学側は解任処分としました。 日 …

井上尚弥、WBSSでロドリゲスを259秒TKO!?ドネア選手との決勝戦はどうなる?

2019年5月18日(現地時間)、ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)のバンタム級準決勝12回戦。 待ちに待った井上尚弥VSエマヌエル・ロドリゲスは2ラウンド1分19秒、井上尚弥選手のT …

『2020』は塚原千恵子氏が選手を囲う制度?パワハラというより反逆者狩り!

現在、第三者委員会で調査中の体操女子パワハラ問題で、『体操女子2020東京五輪強化選手(以下、2020)』というプロジェクトをめぐる新たな問題点が浮上してきました。 その問題点とは何でしょうか? また …